はーい!ご無沙汰してますよ👀
恵比寿肉寿司の山さんです🤟👅
今年も残すところ
2ヶ月とちょっとですよ皆さん!!
いやぁーーー、マジで歳くうと
1年の早い事早い事、、、萎えるわぁ
小学生の頃の夏休みくらいあっという間で
過ぎて行っちゃうね、1年って🤷♂️
そんなこんなでもう10月も終わりですね。
10月の終わりと言えば!
👻🎃ハロウィン🧛♂️🧙♂️ですね~
さてみなさんはハロウィンの意味をご存知かな?
☝🎃:ハロウィンとは、毎年10月31日に行われる
ヨーロッパを発祥とするお祭りです。
もともと秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す
宗教的な行事だったんですよ。
俺:へぇー😲
☝🎃:しかし、現在では「ハロウィン」本来の
宗教的な意味合いを意識することはほとんどなくなり、
日本を含む多くの国々で民間行事として楽しまれています!
俺:確かに、、渋谷とかすげぇーもんなー😲
☝🎃:現在は10月31日のみがハロウィンとして
定着していますが、正確な期間は10月31日~11月2日で
国によっては死者の魂を慰める行事を行います。
俺:3日間もやるんだ、本当は!?😲
☝🎃:ちなみにハロウィンの語源は
「All Hallows Eve」で、11月1日の
カトリックの聖人の日「All Hallows Day(万聖節)」の
前夜に行われるお祭りであることから
「All Hallows Eve」と呼ばれ、それを短縮した
「Halloween(ハロウィン)」が通称となっています。
俺:あーー、レモンサワーを
”レサワー”っていう感じね💛
☝🎃:そしてハロウィンの発祥の地は、アイルランドや
イギリスといわれています。
原点はケルト民族の宗教儀式の一つ「サウィン祭」。
古代のケルトでは、1年を11月1日から10月31日とし、
大みそかの10月31日には死んだ人の魂が家族の元へ帰り、
悪霊や魔女が町を訪れると信じられていました。
当時の人々は悪霊たちが悪さをしないようにと、仮装したり
悪霊を驚かせて追い払うことを思いついたのです。
俺:歴史があるんだね、、、
ハロウィンなめてたゎ、、、
☝🎃:しかし!現在では子供たちが仮装して
お菓子を貰ったりホラー映画を楽しんだりする
イベントとして多くの国で親しまれています!
俺:子供のころ七夕でろうそくを貰いに
近所を回ったことはあるな、近いかな?😲
☝🎃:仮装は「死者の悪霊」から身を守るため
人間たちに悪運をもたらす悪霊から身を守るために
始まったのが仮装なのです。
魔女やゴースト、ゾンビ、そしてシャリマンなど、
恐ろしい怪物やお化けに仮装し、悪霊を怖がらせて
追い払うのが昔からの習わしとなっています。
災いを遠ざける意味もあるようです。
俺:渋谷では仮想した女の子をナンパしに男が
寄ってたかってるけどね(笑)
それは防げないんだ笑笑www
☝🎃:「ハロウィン」は2000年以上もの伝統のある
行事です。仮装を楽しむのであれば、「ハロウィン」の
歴史的背景についても知っておいた方が良いでしょう。
俺:なるほどー、、、深いねハロウィン、、
年取るほどに仮装してないのに若い子が
どんどん遠ざかって行くんだけど、、、
何もしてないのに、、、
悪霊も寄ってきたことないし、、
俺、、、怖いかなぁ?
まぁまぁ、さておき!
皆様も今年は節度を持って
ハロウィンを楽しんでくださいね!🤗💜
前置き長すぎなんだけど、
『31日』の前に大事な『29日』肉の日!ね!
次回更新の仲西君が肉の日のコメント
してくれると思いますので
そちらを楽しみにしていただいて、、、
おじじはそそくさと現場に戻るのでした~!
おしまい!
皆様今日も良い一日をーーー乙!🤚
お近くの肉寿司はこちら